2018/06/14
真竹
ア・ターブル の雑木林を抜けると
サワサワとしたそよ風も心地よい真竹林が現れます。
ポキ~ンと折るだけで採れる!
灰汁が少なくてスリムなボディは、茹でる時間も20分位。
竹皮は、干しておにぎりを包んだり 羊羹を巻いたりと大活躍(^^♪
お利巧さん尽くめの「真竹」
お料理のレッスンにも +メニューで加えていきますね!
お楽しみに~♬
2018/06/14
ア・ターブル の雑木林を抜けると
サワサワとしたそよ風も心地よい真竹林が現れます。
ポキ~ンと折るだけで採れる!
灰汁が少なくてスリムなボディは、茹でる時間も20分位。
竹皮は、干しておにぎりを包んだり 羊羹を巻いたりと大活躍(^^♪
お利巧さん尽くめの「真竹」
お料理のレッスンにも +メニューで加えていきますね!
お楽しみに~♬
2018/06/12
2018/06/06
キッチンメーカー「クリナップ」さんのサロネーゼ情報サイト
「Dreamia Club」
ピックアップサロネーゼ 今通っておくべきサロン
特集:人気イベント講師 コーナーに
今月 4週にわたって取り上げていただきます♪
第1回は 6/5日(火)教室プロフィール編です
人気のアトリエエプロン
ピンクベージュでまとめた優しい雰囲気のサロン
大好きな ”リラ” の季節のテーブルセッティング
細部にこだわったプロ仕様のオーダーメイドキッチン
ハーブやアスパラの自生する庭
「ア・ターブル」らしさを きちんとお伝えできたかしら?
少し不安に思いつつも 来週の第2回目がとっても楽しみー。
ご協力いただいた生徒の皆さま ありがとうございました❤
来週以降も、毎週火曜日に更新されます。
第2回 6/12(火)
第3回 6/19(火)
第4回 6/26(火)
ぜひ、下記ピックアップサロネーゼをポチっとしてご覧下さいね❤♡
ご感想もお寄せ頂けると嬉しいです。
#クリナップ
2018/06/01
フランスに居たころー。
夏時間に時計を合わせ、Easterが廻りきて
マルシェにアスパラガスが顔を出し初めると
「春が来た~🌱」とワクワクしたものです♪
フランスでは、アスパラガスを茹でる専用鍋があるほどの思い入れ!
日本人の「筍」を待つ感覚に似ているかしら~?
マルシェの木箱に積まれるアスパラガスの束をイメージした
ちょっとおしゃれな食事パン
ギフトパン®ブケ・ド・アスペルジュ
「木箱焼き♪」ってステキな響きでしょう~?
木箱ごとオーヴンに入れても、決して燃えたりしませんのでご安心を(笑)
アスパラガスは 専門農家さんに特注!
もちろん、切り分ける時はアスパラ1本ずつの「縦切り」がお約束。
たっぷりのアスパラギン酸で元気いっぱい♡
クリナップ・キッチンタウン・東京さんのレッスンスペースには
最新のシステムキッチンが3台。
いろいろ体験できるのも楽しいですね❤
2018/05/06
5月になると クローバーがいっそう元気になりますね。
ア・ターブルの庭のクローバーは、嬉しいことに四つ葉がいっぱい♡
というわけで!
5月の「パン・ビギナーズ」は、まずは四つ葉探しから💗
クローバーって食べられるの?
四つ葉を探せるかしら?
皆さんビックリなさいますが、ものの10分くらいの間に
ちゃんと マフィン6個分見つけられますよ~🍀
そして、なんと五つ葉も🍀
🍀四つ葉の花言葉は 「幸せ」
葉の一枚一枚がそれぞれに 誠実 希望 愛 幸運 =幸せ
🍀五つ葉は 金運がプラスされて「お金持ち」
小さな幸せが生まれそうですね💕
2018/04/29
発酵ブームが止まるところを知らない中
生徒さんから「みりん」を作りたいというリクエスト。
でもね! 塩を加えないと酒税法にかかってしまうのよ~
ということで 祖母伝来の「塩みりん」レッスンです✧
久しぶりの塩みりん作りは、肝心要の「麹」選びから!
地元を始め 気になる麹屋さんの9種類の麹を取り寄せしてテイスティング。
そのまま味見をしたり、甘麹を醸して甘さを確認したりと麹ラボな日々✨
もちろん、生徒さんも麹のテイスティングは初めて!
ゆっくり噛みしめて頂く内に 香りや味の違いが分かるようになりました(^^)
冬まで、大事にお家でねかせてあげてね♡
GW中は、リクエストでレッスンをお受けいたします。
下記からお申込み、お問い合わせ下さいね。